MENU
ドロップダウンして検索
2024年8月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
SNSはこちらです!良かったらチェックして下さい!

超しつこいピンク汚れを落とす方法とアイテムのご紹介

お疲れ様です!

たかブログを運営しております、たかです。

ふと手を洗うときや、お風呂掃除の際に目に入る、「ピンク汚れ」経験ありませんか?

これ地味に目立つんですよね。

しかも、良くあるバス洗剤とか他掃除用の洗剤を使っても全然取れない事があるんです。

そもそもなんでこの汚れできた?という疑問もあると思います。

今回はこの汚れの正体や、原因、対策方法までお伝えしていこうと思います。

こんな方におすすめの記事です
  • 水垢の頑固な汚れを取りたい方
  • 綺麗好き、お掃除好きな方
  • 水垢汚れの原因を知りたい方
  • 友人や知り合いを良くお家に呼ばれる方

それでは行きましょう

目次

頑固なピンク汚れの原因と正体について

まずはピンク汚れの正体からお話しして行きます。

このピンク汚れは「ロドトルラ」と呼ばれる菌が原因です。

この菌は「石鹸カスや皮脂を餌にして、かなり早いスピードで繁殖する」という特徴があります。

増殖することでピンク色が濃くなり、粘度が増します。

初期の方は掃除用の洗剤を歯ブラシにつけて擦ると取れますが、ひどくなると細かな部分まで

ピンク汚れが入り込み、汚れが非常に取れにくくなります。

厄介ですね・・・

そして、カビが繁殖する環境と同じように、高温多湿の場所を好みます。

ピンク汚れを防止する方法とは

この汚れを避ける為には高温多湿を避けるのが一番!ですが

現実的にお風呂や洗面台等は不可能ですよね。

現実的な対策の方法としては以下の通りです。

  • 該当箇所に高温のお湯をかける
  • 水に重曹を混ぜて、該当箇所にかける

簡単な対策方法としてはこれらが上げられます。

ただ、いずれも「防止策」ですので、既にピンク汚れが発見された方は

この方法では解決しません。

ピンク汚れができてしまった際は、他の対策で除去するようにしましょう。

ちなみに予防アイテムとして、擦らないバス洗剤でご紹介させて頂いた

「バスタブクレンジング」こちらも効果的ですので、お風呂のピンク汚れに困っている方は是非ご活用ください!

ピンク汚れの除去方法について

ピンク汚れの除去について、初期は非常に簡単に対処する事ができます。

  • 住居洗剤を汚れにかけてキッチンタオル等で拭き取る
  • 住居洗剤を汚れにかけてスポンジ、歯ブラシで擦る

結構簡単な方法で除去できます。

ピンク汚れを除去した後は、漂白剤をかけて、1.2分置いてからシャワーで洗い流し、水分を拭き取ることで再発防止をする事も可能です!

ポイントは除去だけでなく、防止もしっかりしておく事になりますので、除去だけで安心しないように注意しましょう!

頑固なピンク汚れを除去する方法

それではピンク汚れを除去する方法に行きましょう。

最初にお見せした、こちらの汚れを除去して行きます!

今回ご紹介するアイテムの前に、今持っている様々な住居洗剤を使いましたが

全く取れずでした。。。

そして最終手段で使ったアイテムがこちらです!

ウルトラハードクリーナーウロコ・水アカ用です

ウルトラハードクリーナーシリーズは、非常に汚れ落ちの良いアイテムばかりなので

いつも非常に助かっていますが

今回もこちらのアイテムに頼って、汚れ落としをして行きます。

それと共に用意するのが、こちらの不要な歯ブラシです。

電動歯ブラシの取り替え用なんですが・・・w

こういう時に非常に使えるので、重宝しています。

ウルトラハードクリーナーを良く振って、対象部分に直接かけます。

その後、2.3分程度待ちます。

そしてブラシで擦って行きます。

下に垂れた洗剤を何度もつけて繰り返し擦って行きます。

たか
たか

青い色はブラシの先の色が落ちました( ; ; )

そして再度洗剤をかけて2.3分置いて、今度はキッチンタオルで直接擦ります。

その結果・・・

どうですか?

だいぶ綺麗になりました!

比べてみると

大分薄くなった事、お分かりになりますでしょうか。

繰り返すと完璧に取れるようになりますが、

これでもほぼ目立たないようになったのでOKでしょう!と判断しました。

ピンク汚れで困っている方、是非試して見て下さい。

ちなみに別の用途だと、超頑固な鏡のウロコ取りもできるので

このウルトラハードクリーナー、割と多用途です!

最後に

如何でしたでしょうか。

今回は「頑固なピンク汚れ」についてお話しをさせて頂きました。

今回の記事の纏め
  • ピンク汚れの正体は「ロドトルラ」という菌
  • 初期の段階では掃除用の洗剤で簡単に取れる
  • ピンク汚れは放置すると滑りと色が濃くなっていく
  • 放置しすぎると、簡単な掃除では除去しきれなくなる
  • 除去しきれない状態で活躍するのが「ウルトラハードクリーナーウロコ・水垢用」

ピンク汚れをみるとなんだか不潔に感じてしまいますので

予防も必要ですが、発見した際はすぐ除去して行きたいですね。

是非今回の記事内容を実践して予防・対策・解消して頂けますと幸いです。

これからも皆様のお役に立てる記事を発信して行きます!

それではまた次回✌️

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次